ハナマルキ 液体塩こうじで作る鶏胸レアチャーシュー
あなたは鶏胸肉で鶏レアチャーシューを作ったことはありますか?
私はあります
ということで今回は食べた人が
「ウヒョ〜おいし〜!作り方教えて〜」
と大絶賛だった
私の作った鶏胸レアチャーシューの作り方の紹介をしておきます
簡単なので是非作ってみてくださいね!
鶏胸レアチャーシュー作り方!
チャーシューと聞くと、ちょっと難しそう!
とか思って尻込みする人もいるかもしれませんが
全然そんな事はありません
実はとっても簡単です
鶏胸レアチャーシュー用意するもの
用意する物は
ハナマルキの液体塩こうじ
鶏胸肉
これだけ揃ったらだいたいOK!
ね?簡単でしょ?
液体塩こうじを水で割る
鶏肉の量によって塩こうじの量は変わってきますが
今回購入した鶏胸肉は1.5kgでした
経験上これくらいの肉量なら
液体塩こうじ300cc
くらいで足りると思います
300ccの液体塩こうじを
900ccの水で割ります
水3:塩こうじ1の加減ですね
鍋に鶏胸肉を入れて
液体ハナマルキ塩こうじを水で割ったものを
鍋に入れます
あとは鍋に蓋をして
冷蔵庫に入れて一晩置きましょう
一晩経ちました
いい感じになっているような気がします
あとは火を通すだけなのですが
これが一番難しです
鶏胸肉に火を通す
鍋は蓋をしたままコンロにのせて
火をつけます
火をつけてこれくらい泡が出てくれば
OK!
すぐに火を止めましょう!
あとは、肉を裏返したりしたりして
蓋をしたまま
完全に熱が取れるまで置いておきます
だいたい5〜6時間くらいで熱が完全に取れます
鶏胸レアチャーシュー完成
鶏肉の深部の熱まで取れるとあっという間に完成です
ね?とっても簡単でしたでしょ?
あとは
2〜3mmくらいの厚さで切って
お皿に盛ったりすれば完成です!
美味しそうです
では、いただきます🙏
ハナマルキ液体塩こうじで作った鶏胸レアチャーシュー実食
お皿に盛ってみるとこんな感じです
右下の薬味は
ハーブソルト フレンチミックス
です
業務スーパーで300円くらいで売っています
鶏胸レアチャーシュー
鶏胸チャーシューから食べてみましょう
パクリ
モグモグモグ☺️
ウマウッマ〜♫
自分で作っておいて言うのもなんですが
ウマウッマ〜♫
です
薬味をつけなくても、肉の内部までしっかりと味が染み込んでいます
しっかりと言っても
濃ゆい味わいで染み込んでいるわけでなく
全体的に程よくハナマルキ液体塩こうじの
塩麹風味が染み込んでいる感じです
正直、薬味はいらないでしょうw
とは言え、薬味もつけてみる
薬味はいらないとは言え
一応、薬味をつけて味見してみないことには
話のネタになりません
えい!
もぐもぐ・・
ふむふむ
これはこれで悪く無い!
ただ、ちょっとハーブソルトがきついかな?
キャベツ巻
今度はあしらえのキャベツを巻いて食べてみます
パクリ
シャキシャキ
もぐもぐ・・
おお!これはとてもいけますね!!
程よい鶏胸チャーシューの塩味とキャベツの甘みが
いい感じで混じり合って
とても美味しいです
with七味
他になんか無いかな〜
と思っていたら
目の前に
七味がありました
七味もとても良い薬味です
鶏胸チャーシューにぶっかけてみましょう
パラパラ・・・
もぐもぐ
ごっくん・・・
おお!酒のアテには
これが一番ええんちゃうか!
と言うか
酒のアテには鶏胸レアチャーシューに七味をかけて
食べるのが一番あいます
七味以外の薬味やキャベツでは
やんわりと輪郭のない味わいでしたが
七味をかけるだけで
はっきりとして味の輪郭が出てきて
また違った鶏胸レアチャーシューの味わいが
顔を出してきます
これはとても面白いですね
とか言ってたら
全部食べ終わってました!
とても美味しかったです!
ごちそうさまでした🙏
まとめとか
大した調理もせずにできる
自己流の鶏胸レアチャーシューです
ラーメン屋さんがどうやって作っているのかは知りませんw
鶏胸肉やササミ肉は
熱を通すと身がパサパサになって
非常に食べにくいイメージがありますが
今回のように
水から温めて自然に熱がなくなるまで放置する方法だと
なぜかとてもしっとりした肉に仕上がります
理由はよくわかりません
また、面白いのが
このしっとり仕上げた鶏胸レアチャーシューを
とり天などにするために再度、熱を通しても
意外としっとり感を残したままの状態で
とり天になってくれます
なぜなのかはわかりません
注意すべき点は
火を通しすぎない
と言うこと!
かなりレアな状態で火を止めても
放置して熱が完全に抜けるまで置いておけば
余熱でしっかり、しっとりと鶏肉の内部まで
熱が通ってくれています
とは言え、最初の何回かは失敗すると思いますので
何度か挑戦してみてくださいね!
今回は
ハナマルキの液体塩こうじ
で作りましたが
創味のつゆ
とかで一晩味付けしても美味しいです
ぜひお試しあれ☺️